2018-01-01から1年間の記事一覧

昭和の思い出51 部活対抗リレー

なんか唐突に思い出しましたが、中学の頃の体育祭で「部活対抗リレー」という競技がありました。(今もやってそう) それぞれの部活に必要なアイテムをバトン代わりにして走るというルールです。 私は水泳部だったので、何を使う?という話し合いで 「ビート…

ねんざした話 その3

ねんざしてる間、電車で席を譲ってもらった時など人の優しさが本当に身に染みました。 包帯巻いてるわけでも松葉づえでもないためただ立ってるとわかりづらいですが 私が電車内や駅構内で足を引きずって歩いてるのを見かけた人なのでしょう。本当にありがと…

ねんざした話 その2

ねんざして初めて分かったのが、自分の部屋から外の空間まで、どこもかしこも段差だらけということです。 足を引きずって歩いていると、部屋の中のコンセントすらつまずきそうになります。 トイレやお風呂に行くにも、ベランダに洗濯物を干しに行くのも、玄…

ねんざした話 その1

※痛い表現があります。ご注意ください。 数年前、引っ越したばかりの頃に郵便局へ行き、石段を降りようとした時のことでした。 手には紙の地図を持っていて、ふと視線がそこへ行ってしまったのです。 次の瞬間、足首がぐねっと曲がったまま全体重がかかって…

動物の仕業は結構あるかもしれない……。

マヨネーズが何故か屋根の上に運ばれたり、私がネコの濡れ衣を着せられたように 意外と動物が原因の出来事は世の中、多いのかもしれません。 ウチの母は以前、保育士をしてまして(定年済み)現役の頃にご近所さんがゴミの袋を持って怒鳴り込みにきたことが…

屋根の上のマヨ

昨日の『仮面ライダージオウ』でマヨネーズこと仮面ライダービーストを見たので思い出しました。 少し前の話ですが、当時住んでいた部屋の窓を開けたら、向かいの家の屋根にマヨネーズがちょこんと立っていました。 (屋根の上のマヨ……) 咄嗟に鬼の副長か、…

昭和の文章は、何故語尾がカタカナなのか?

ずっと疑問に思っていました。 『8時だョ!全員集合』が69年から放送で、その頃からあったのは確かです。 今でもたまに使う人はいますが、だいたい50から上くらいの年齢の人でしょうね。 アラフォーの私が言うから間違いない。 80年代後半には消えた…

昭和の思い出50 火鉢のコミュニケーション

秋も深まって冷えてくると、母方の祖父母の家では火鉢が部屋の片隅に置かれました。 こたつはあったのですが、雪が降るレベルの寒さにならないと出なかった記憶。 火鉢は陶器製で丸っこく、色は濃い茶色に灰色の縞模様が入っていて、なんだか木星のオブジェ…

道端で出会った珍妙な人々 

変な人に遭遇するのは何も映画館だけではありません。 少し前、私が道を歩いていると進行方向で謎の踊りをしている、私より10以上は年上っぽいおばさんを見かけました。 身なりも一見普通の人のようで、そこがかえって変な動きとのギャップがすごい。 (目…

ディズニー『美女と野獣』で気づいた理想の王子様像

映画繋がりでもう一つ。 昔、友人たち3・4人で集まって『美女と野獣』のアニメを観た時の話です。 誰かの部屋だったので、最初は茶菓子を片手に雑談交じりで観ていましたが そこはディズニーの名作、話が進むにつれみんな見入ってきます。 クライマックス…

映画館で見かけたほっこり話

困った人もいれば、ほっこりした話もあるということで。 『ES(エス)』という映画を観に行った時の話です。(ちなみに2002年公開) 囚人役と看守役に分かれて心理学の実験をしたら。看守役が暴走したという「スタンフォード監獄実験」が元ネタの映画…

昭和の思い出49 好きな人のために興味のないジャンルを勉強できる?

男子にまじってジャンプの話をしている頃、ある女子にこっそり聞かれたことがあります。 「で、あの中の男子の誰が好きなの?」 当時は何言ってんだこの人?くらいの認識でしたが 今思うと、彼女は私が好きな人と話すために、興味もないジャンプを読んで勉強…

昭和の思い出48 毎週火曜日の楽しみ

私たちの学年がやっていた最大級の悪事は毎週火曜日の昼休みに一人が学校を抜け出し、自転車でジャンプを買いに行くことでした。 当時コンビニはなく、本屋さんも登校時刻には開いてないため 放課後にならないとジャンプを買うことができません。 しかも全員…

昭和の思い出47 ほかの学年より1クラス多い

当たり前すぎて忘れてましたが。団塊ジュニア最大の特徴は、その数の多さ。 中学時代は他の学年より1クラス多かったです。 1クラス=40人の時代に、もう1クラス作らなきゃいけなかったというのは、相当なものです。 ということは教室が余分に必要になる…

映画館で見た困った人たち その2

昔の名画、トリュフォーの『突然炎のごとく』のリバイバル上映を観に行った時のことです。 私の前に座った若い男性が、足を組んで貧乏ゆすりしてるので、上半身と膝が小刻みに揺れてるのが見えました。 彼は何度も席を立ち、そのたびにタバコ臭くなって戻っ…

映画館で見た困った人たち その1

私はどうも妙な人に会う率が高いらしく、その時の話を書いておきます。 その1 最近はどの映画館でも、席は前もって指定されるため、自由に空いてる席に座ることはなくなりました。 その「自由に座っていた」頃の話です。 暗くなってから入ってきた人が、私…

昭和の思い出47 給食当番

給食のある学校はどこも同じようなものだと思いますが、「給食当番」というのも変わったシステムですよね。 エプロンという名の白い割烹着と頭をすっぽり覆うゴムのついた白い帽子。 それを入れる白い巾着までがワンセットで、あとは個人でマスク。 金曜日に…

昭和の思い出46 忘れられた1クラス分の給食のパン

給食つながりで思い出しましたが、私が中学生の頃、ウチのクラスだけ給食のパンを忘れられたことがありました。 その日、私は給食当番ではなかったので詳細はわかりませんが 給食室に行ったら自分たちのクラスだけパンが届いていない、 ということに気づいた…

昭和の思い出45 給食のムース・デザートあれこれ

小~中学生の頃、給食のデザートとして出てくる白いムースが好きでした。 ムースと書いてあるけど、ババロアみたいなぷるんとした食感です。 小さな木の匙(あえてスプーンと書かない)がついていました。 市販されてなくて、給食の場でしか見たことがありま…

お風呂=「ばばばんばばんばんばん!」

字面だけで曲が脳内再生されるのはアラフォー以上の人と思いますが 甥っ子が今よりもっと幼い頃、お風呂に入るのをそう言っていました。 使用例;そろそろお風呂が沸くのを察して、一緒に入る相手に言う。甥っ子「ばばんばばんばんばーん!」 何故なら、私の…

昭和の思い出44 オタクのお絵かき

私が中3年の終わり頃、元号が平成に変わったので正確には昭和末期~平成初期の話です。 絵を描くタイプのオタクは何故か(上手いとは言ってない) 意味もなく点描やカケアミ、フラッシュの練習をしたものです。 何年後かに様々な種類のスクリーントーンが出…

昭和も平成も 女の子は光りモノが好き

こんな書き方すると「差別だ!!性別で決めつけよくない!!」と怒られそうな風潮ですが トータルすればその傾向は確実にありますよね。 ウチの姪っ子はプラスチックの指輪や髪飾りを買ってもらってご満悦です。 そして兄二人は妹の光りモノに一切興味なさそ…

90年代前半 エスニックブーム

『はなきんデータランド』のアニメ大賞を楽しんでいた頃、巷ではエスニックブームでした。 80年代のバブル期までアメリカ・ヨーロッパなどひたすら西洋の流行を追っていた反動か アジアン雑貨や服・アクセサリー・食べ物などが多く出て、ナタデココやパン…

『はなきんデータランド』の思い出

『はなきんデータランド』(89~)は30分の若者向け情報番組。 はなきん=花の金曜日。 死語になって久しいですが、これって金曜日の夜以降は仕事から解放されるというニュアンスを含んでいたわけです(遠い目) 流行のスポットなどを紹介する番組で、初…

昭和と平成 翻訳の違い2 魅惑の響き「こけもも」

海外児童文学にはジャムやパイとして結構出てくるけど、日本では縁がない果実「こけもも」 一体どんな食べ物なのか、子供の頃から気になって仕方がありませんでした。 少し前に「こけもものジャム」を某輸入食料品店で見かけて、大喜びで買って食べました。 …

昭和と平成 翻訳の違い

『赤毛のアン』で、昔「いちご水」→今「木苺のジュース」で思い出しましたが、 昭和の頃の翻訳や、今と違う言い回しが何とも言えず好きです。 森茉莉のエッセイで杏仁豆腐を「中華プディング」と書いてあったり ボードレールの「秋の日のバイオリンの……」は…

果実酒を作る

以前『クッキングパパ』で果実酒を作る話があって、何となく試してみたら一時期マイブームになりました。 作り方は簡単。 20度以上のお酒、もしくは市販のホワイトリカーに果実・氷砂糖・レモンを加えて密閉容器に入れシンク下や押入れなどに放置するだけ…

昭和の思い出43 地区対抗運動会

学校で行われる運動会とは別に、地区での運動会もありました。 場所は町営のグラウンドで、子供たちは途中から自分の出る競技だけ参加し、出番が終わったら冷たい缶ジュースをもらいます。 『ばらかもん』でも半田先生の住む七ツ岳と東野の住む六ノ崎で張り…

昭和の思い出42 服装検査

※ほっこりはしません、ご注意ください。 昭和の頃、特に団塊Jrは上の世代が校内暴力やってたとばっちりで管理教育を徹底されたと何かで読みました。 中高通じて、マンガのような厳しい風紀委員はいませんでしたが、時折先生たちが服装検査をしてました。 …

昭和の思い出41 おさがりをもらう

親戚や近所の同性の服やオモチャ、学用品を貰うって昭和ならではだと思ってましたが、今もあるんですね。 妹は学生時代の友人兼ママ友たちと、サイズアウトした子供服などをあげたり貰ったりしてるようです。 あとメルカリも活用っていうのが実に今時っぽい…