2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館で会った珍妙な人々 その1

ある日、図書館で本を読んでいた時のことです。 「かちゅ」「きゅっ」という感じの奇妙な音が断続的に聞こえてきました。 (何の音……?) 最初は貧乏ゆすりOR足をぶらぶらさせてる人の靴かカバンの金具が、椅子の金属部分に軽く当たってるのかな、と思いま…

アボカドの種を植えてみた

アボカドっておいしい上に何にでも合うありがたい食べ物ですよね。 ゆで卵、サーモン、マグロ、チキン……。 醤油でもマヨネーズでもよしという万能っぷり。 よく消費するのですが、そのたびに思う(この立派な種を植えてみたい……) で、よく洗ってから根と芽…

神保町ブックフェスティバルに行ってきました

昨日、神保町のブックフェスティバルに行ってきました。 本よりも人の後姿を見た方が多かった気もしますが、活気があるのはいいことです。 出版社や本屋ごとにブースが並んで本を売ってて、中にはちょっと離れたところで行列があるとかちょっとコミケっぽく…

昭和の思い出52 マンガの音読をしたことはありますか?

これは私にとってかなりの黒歴史になりますが、思い出したから書いてみます。 中学の頃、マンガを朗読するのがマイブームになってこっそり家で一人でやってました。 『けとばしマン』『聖闘士カンパニー』とかアニパロコミックス作品が多かったのですが より…

ハロウィンが近いですね

私個人はコスプレもイベントとも無縁ですが甥っ子姪っ子のためにお菓子は送っています。 去年、姪っ子に一緒にハロウィン柄のおばけの靴下を送ったら、怖がって履くどころではなかったそうです。 大人から見ればマンガの丸い吹き出しに目と口を書いたラクガ…

消えゆく昭和のお菓子たち

ちょっと前に森永「チョコフレーク」が生産終了になりましたね。 明治の「カール」も東日本では見かけなくなり同じく明治の「ポポロン」も生産終了。 昭和から人気のロングセラー商品でも油断ならなくなりました。 最近はコンビニスイーツは勿論デパ地下や駅…

ほめられてもつらい時がある

結構昔の話ですが、かつて年金未納問題というのがありました。簡単に説明すると、 まず自民党議員が3人連続して年金未納が発覚、 菅直人が「年金未納三兄弟だ」と調子に乗って糾弾してたら、厚生労働大臣経験者の自分もそうだったと判明する見事なブーメラ…

知らなければ間違える……かも?

友人も天然ですが、母も結構とぼけた人です。 前提として、父方の祖父母は晩年二人暮しで、朝食はパンとコーヒーですませていました。 子供の頃、私は祖父母宅の食器棚にエッグスタンドを見つけ (『カリオストロの城』で見たコレ……!!使ってみたい……) と…

スマイルマーク=カタカナの「ツ」

だいぶ昔の話ですが、ある日友人がぽつりと「ずっと思ってたんだけど、なんでカタカナの“ツ”ばっかり優遇されてるの?おかしくない?」 と言い出しました。 「なん……だと……?」 「だって“ツ”のグッズはいっぱいあるのに他はないじゃん。“テ”とか“チ”の立場は…

昭和の思い出51 部活対抗リレー

なんか唐突に思い出しましたが、中学の頃の体育祭で「部活対抗リレー」という競技がありました。(今もやってそう) それぞれの部活に必要なアイテムをバトン代わりにして走るというルールです。 私は水泳部だったので、何を使う?という話し合いで 「ビート…

ねんざした話 その3

ねんざしてる間、電車で席を譲ってもらった時など人の優しさが本当に身に染みました。 包帯巻いてるわけでも松葉づえでもないためただ立ってるとわかりづらいですが 私が電車内や駅構内で足を引きずって歩いてるのを見かけた人なのでしょう。本当にありがと…

ねんざした話 その2

ねんざして初めて分かったのが、自分の部屋から外の空間まで、どこもかしこも段差だらけということです。 足を引きずって歩いていると、部屋の中のコンセントすらつまずきそうになります。 トイレやお風呂に行くにも、ベランダに洗濯物を干しに行くのも、玄…

ねんざした話 その1

※痛い表現があります。ご注意ください。 数年前、引っ越したばかりの頃に郵便局へ行き、石段を降りようとした時のことでした。 手には紙の地図を持っていて、ふと視線がそこへ行ってしまったのです。 次の瞬間、足首がぐねっと曲がったまま全体重がかかって…

動物の仕業は結構あるかもしれない……。

マヨネーズが何故か屋根の上に運ばれたり、私がネコの濡れ衣を着せられたように 意外と動物が原因の出来事は世の中、多いのかもしれません。 ウチの母は以前、保育士をしてまして(定年済み)現役の頃にご近所さんがゴミの袋を持って怒鳴り込みにきたことが…

屋根の上のマヨ

昨日の『仮面ライダージオウ』でマヨネーズこと仮面ライダービーストを見たので思い出しました。 少し前の話ですが、当時住んでいた部屋の窓を開けたら、向かいの家の屋根にマヨネーズがちょこんと立っていました。 (屋根の上のマヨ……) 咄嗟に鬼の副長か、…

昭和の文章は、何故語尾がカタカナなのか?

ずっと疑問に思っていました。 『8時だョ!全員集合』が69年から放送で、その頃からあったのは確かです。 今でもたまに使う人はいますが、だいたい50から上くらいの年齢の人でしょうね。 アラフォーの私が言うから間違いない。 80年代後半には消えた…

昭和の思い出50 火鉢のコミュニケーション

秋も深まって冷えてくると、母方の祖父母の家では火鉢が部屋の片隅に置かれました。 こたつはあったのですが、雪が降るレベルの寒さにならないと出なかった記憶。 火鉢は陶器製で丸っこく、色は濃い茶色に灰色の縞模様が入っていて、なんだか木星のオブジェ…

道端で出会った珍妙な人々 

変な人に遭遇するのは何も映画館だけではありません。 少し前、私が道を歩いていると進行方向で謎の踊りをしている、私より10以上は年上っぽいおばさんを見かけました。 身なりも一見普通の人のようで、そこがかえって変な動きとのギャップがすごい。 (目…

ディズニー『美女と野獣』で気づいた理想の王子様像

映画繋がりでもう一つ。 昔、友人たち3・4人で集まって『美女と野獣』のアニメを観た時の話です。 誰かの部屋だったので、最初は茶菓子を片手に雑談交じりで観ていましたが そこはディズニーの名作、話が進むにつれみんな見入ってきます。 クライマックス…

映画館で見かけたほっこり話

困った人もいれば、ほっこりした話もあるということで。 『ES(エス)』という映画を観に行った時の話です。(ちなみに2002年公開) 囚人役と看守役に分かれて心理学の実験をしたら。看守役が暴走したという「スタンフォード監獄実験」が元ネタの映画…

昭和の思い出49 好きな人のために興味のないジャンルを勉強できる?

男子にまじってジャンプの話をしている頃、ある女子にこっそり聞かれたことがあります。 「で、あの中の男子の誰が好きなの?」 当時は何言ってんだこの人?くらいの認識でしたが 今思うと、彼女は私が好きな人と話すために、興味もないジャンプを読んで勉強…

昭和の思い出48 毎週火曜日の楽しみ

私たちの学年がやっていた最大級の悪事は毎週火曜日の昼休みに一人が学校を抜け出し、自転車でジャンプを買いに行くことでした。 当時コンビニはなく、本屋さんも登校時刻には開いてないため 放課後にならないとジャンプを買うことができません。 しかも全員…

昭和の思い出47 ほかの学年より1クラス多い

当たり前すぎて忘れてましたが。団塊ジュニア最大の特徴は、その数の多さ。 中学時代は他の学年より1クラス多かったです。 1クラス=40人の時代に、もう1クラス作らなきゃいけなかったというのは、相当なものです。 ということは教室が余分に必要になる…

映画館で見た困った人たち その2

昔の名画、トリュフォーの『突然炎のごとく』のリバイバル上映を観に行った時のことです。 私の前に座った若い男性が、足を組んで貧乏ゆすりしてるので、上半身と膝が小刻みに揺れてるのが見えました。 彼は何度も席を立ち、そのたびにタバコ臭くなって戻っ…

映画館で見た困った人たち その1

私はどうも妙な人に会う率が高いらしく、その時の話を書いておきます。 その1 最近はどの映画館でも、席は前もって指定されるため、自由に空いてる席に座ることはなくなりました。 その「自由に座っていた」頃の話です。 暗くなってから入ってきた人が、私…

昭和の思い出47 給食当番

給食のある学校はどこも同じようなものだと思いますが、「給食当番」というのも変わったシステムですよね。 エプロンという名の白い割烹着と頭をすっぽり覆うゴムのついた白い帽子。 それを入れる白い巾着までがワンセットで、あとは個人でマスク。 金曜日に…

昭和の思い出46 忘れられた1クラス分の給食のパン

給食つながりで思い出しましたが、私が中学生の頃、ウチのクラスだけ給食のパンを忘れられたことがありました。 その日、私は給食当番ではなかったので詳細はわかりませんが 給食室に行ったら自分たちのクラスだけパンが届いていない、 ということに気づいた…