個人的昭和の思い出

昭和の思い出42 服装検査

※ほっこりはしません、ご注意ください。 昭和の頃、特に団塊Jrは上の世代が校内暴力やってたとばっちりで管理教育を徹底されたと何かで読みました。 中高通じて、マンガのような厳しい風紀委員はいませんでしたが、時折先生たちが服装検査をしてました。 …

昭和の思い出41 おさがりをもらう

親戚や近所の同性の服やオモチャ、学用品を貰うって昭和ならではだと思ってましたが、今もあるんですね。 妹は学生時代の友人兼ママ友たちと、サイズアウトした子供服などをあげたり貰ったりしてるようです。 あとメルカリも活用っていうのが実に今時っぽい…

昭和の思い出40 持ってたオモチャの話

なんだか持ってなかったオモチャの話が続いた気がするので、持ってたモノの話をします。 ウチや近所の祖父母宅で私がよく遊んでたのは 従姉も使ってただろう積み木&プラスチックのブロック、輪投げ&着せ替え人形とか。 リカちゃん電話なんてのも持ってまし…

昭和の思い出39 ゲームウォッチ

若い人はどんな時計?と思ってしまいそうですが、 1980年頃、任天堂から発売された携帯型ゲーム機のことです。 今時のゲーム機のように、ソフトを入れ替えて遊ぶのではなく、 一つ買ったらそのゲームしかできないものでした。 高価なオモチャだったため…

昭和の思い出38 秋祭り

最近、近所のあちこちに祭りの提灯が飾られていて、地元の秋祭りを思い出しました。 夏祭りは御神輿や花火大会、屋台など何かと派手なのに比べ、 秋祭りは神社に参拝して、つきたてのお餅を貰うだけのわりと地味なもの。 お参りの時間は夜なので、御神楽が響…

昭和の思い出37 恐怖の「反省会」

※ほっこり話ではありません。ご注意ください。 今も行われているのかわかりませんが、私が小学生の頃、その日の授業や掃除が終わると「反省会」、それから帰宅でした。 だいたい「○○くんがそうじをサボりました、謝ってください」→「ごめんなさい」のパター…

昭和の思い出36 舗装されてない通学路があった

私が小学生の頃、登下校する通学路は地区ごとに決められていました。 友人が通る通学路は舗装されてなくて、通称「ガタガタ道」と呼ばれていました。 文字通り凹凸の多い道で、雨が降ると水たまりが転々としていて、避けながら歩いたものです。 (あまりぬか…

昭和の思い出35 ホッピング

私が子供の頃、「スカイホッピー」というオモチャが出ていました。 (性格には1980年頃、バンダイから発売) 長さは1mいかないくらいの鉄製の棒で、 ペダルに足を乗せ、ハンドルを握り足元のバネで跳び跳ねるオモチャです。 ウチは流行りモノは買わな…

昭和の思い出34 友達とお菓子作り

これは昭和平成関係ないと思いますが小学校高学年以上の年齢になると友達とお菓子作りをした女子は多いはず。 クッキーでもケーキでも、形も味も素人丸出しとはいえ皆で作ったというのはプライスレスです。 焼きあがるまで、人生ゲームとかトランプとかおし…

昭和の思い出33 どこでも歌が流れていた

私が小学校の頃、下校時刻になると『夕日が背中を押してくる』という歌が流れていました。これは普通に音楽の教科書に載ってる歌です。 その後歌が変わったのですが、歌えるくらい歌詞を覚えても、タイトルがわからないままでした。 小椋佳さんの『さらば青…

昭和の思い出32 小学校の放課後の図書室

小学校の頃、部活のない日は放課後、 一人で図書館で本を読んでいました。 ふと気が付くと誰もいなくなっていて、辺りには物音一つしない……。 そんな時に限って怖い本を読んでたりするんですよね。 昭和に「~入門」というシリーズの本があって、特に『名探…

昭和の思い出31 給食の牛乳は瓶入り

私が小学校までは給食の牛乳は瓶入りで中学に上がる頃、紙製の三角パックになった記憶があります。 上にかぶさってる薄い紫色のビニールに透明な厚いガラス、やや上部にぐるりと赤いロゴって、結構キレイな作りでしたね。 フタは意外と外すのが難しく、力を…

昭和の思い出30 母方の祖母の話

秋刀魚が大量だというニュースを見たら今は亡き母方の祖母が七輪で魚を焼いて、うちわで煙を煽いでる姿を思い出しました。 祖父母宅にもガスコンロはありましたが、何かと昔ながらのやり方を通してました。 ちらし寿司だって、永谷園のすし太郎とかを使わず…

昭和の思い出29 カブトムシは貰うもの

先日散歩中、あるお店の店頭にカブトムシを入れた虫かごが置かれてて「1200円」の値札がついてるのを見かけました。 (ペットショップじゃないのに……商魂たくましいな) (どういう経緯で手に入れたんだろう?) と心の中で突っ込みつつ、何とも言えない…

昭和の思い出28 レコードからCDへ切り替え

家電話が続いてるのでついでに。 私が初めて買ったシングルレコードは『ダンクーガ』挿入歌、藤原理恵の『ハーモニーラブ』と 同じく『ダンクーガ』OVA版主題歌藤原理恵の『Dear Dancer』でした。中1の頃なので86年です。 翌年には『聖闘士星矢ヒット…

昭和の思い出27 ビデオデッキは夢の家電

今でこそテレビ本体に録画機能があったり、テレビ+録画機器はワンセット扱いですが 昭和後半~平成初期にかけて、ビデオデッキは一般家庭にゆっくり普及していったと思います。 ウチはわりと遅い方で、私が高校に上がってからやっとビデオが来ました。 それ…

昭和の思い出25 男子がマネする漫画は流行る

人気があるから皆マネするのか、皆がこぞってマネしたがる作品だから人気が出るのか。 それはともかく、男子がマネする作品は間違いなくヒット作ばかりでした。 小学校の頃は昼休みのたびに『キン肉マン』のキャメルクラッチやら ハリケーンミキサーという名…

昭和の思い出24 聖闘士星矢ドンジャラ

最近見なくなったのですが、子供向け麻雀の「ドンジャラ」というオモチャが昔ありました。 形は本物の麻雀牌ですが、アニメの絵を合せて9枚揃えて遊ぶものです。 (ググったら今でも『ワンピース』とかで作られてることに驚きましたが、それはそれとして) …

昭和の思い出23 スイカが大きい

昭和の頃は今よりずっとスイカが大きく、人の頭以上のサイズだった気がします。 冷蔵庫におさまらないので洗い桶に水をためて冷やし、 持ち上げるのも一苦労で、床にビニールシートを敷いてその上にまな板を乗せて切ってたような。